忍者ブログ
よさこい衣装屋《森佐株式会社》のホームページが復活するまでの期間限定のホームページです。 森佐株式会社オフィシャルホームページは秋ごろに復活出来るよう、仕事の合間にコツコツと製作します。もうしばらくお待ちください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2008
受賞チーム

▽元氣祭大賞
とらっく((社)高知県トラック協会)(高知県)

▽明治神宮賞
十人十彩(高知県)

▽欅賞
ほにや(高知県)

▽高知市長賞
ぞっこん町田'98(東京)

▽テレビ高知賞
東京メトロ 群青(シーブルー)(東京)

▽審査員奨励賞
原宿よさこい連(東京)

▽パフォーマンス賞
Art wave(高知県)


8月23日(土)受賞チーム
▽新人賞
obrigado学芸連(高知県)

▽審査員特別賞
「甲武鳴子連」(山梨県)

▽審査員特別賞
いでは組(山形県)

▽審査員特別賞
平城人(奈良県)

▽表参道演舞土曜選考枠
かなばる~ESACPE 2 RIVER~(東京)
早稲田大学よさこいチーム東京花火(東京)
花鶴風月(石川県)
PR
金沢では夜風に秋の気配を感じるようになってきました。
少し窓を開けておくと寝冷えするくらい涼しい朝をむかえております。
とはいえ、まだまだ暑い日が続き、よさこいも続きます!
あと数日で原宿元気祭スーパーよさこいが開催されますね。
北陸からは富山の「夜高舞 緋組」が参加します。表参道でも踊るので機会があればぜひ見てあげてほしいです。

先日から某よさこいチームの方々や関係者とお話しすることがありまして・・・。(某ばかりでごめんなさい。)
よさこいってなんやろ?なんてお題で談議しておりました。
もちろん結論なんて出るわけがございません。ですからとても長く時間を消費しました。
ほんとよさこいを語る人は私を含めて話が長いですね(笑)
「よさこいやめようかなぁ~。」なんて言いながら、
「来年どうしよう?」「来年何しよう?・・・。」
やる気かい!!と突っ込むこと数回・・・。
結局やるんですよね。
もし、よさこいってなに?なんて思う事があるなら、その結局よさこいをやりたいと思う人達それぞれの胸の中にその答えがあるように思います。
私もよさこいってなに?って聞かれても
「鳴子をもって踊る祭り」としか答えられないです。(細かい説明は省略)

「どうして、がちゃPは毎年高知へよさこい祭りを見に行くの?」と聞かれました。
どうしてなんだろう。。。
仕事だから。。。
う~ん。。。。
一度、高知のよさこい祭りを見るとそこに答えがあります!!
感じ方は人それぞれですがきっと理解してもらえると思います。

街、人、空気・・・・。すべてよさこい祭りなんです。
よさこい祭りをまだ見たことの無い人はぜひ見てほしいです。

危険です。頭の中がまた高知色に染まりだしたのでそろそろこの辺りで・・・。
遅くなりました!
第7回 YOSAKOIソーラン日本海 百万石会場の審査結果です。
2008年 8月9日、10日 金沢市内

百万石会場
▽大賞
金澤こまち

▽準大賞
金沢華翔舞
天鳴覇

▽優秀賞
西金沢SUN跳芽
あばれぐず昇炎
おしみず漁火乱舞隊
大吟醸 酔舞
泉華菖舞美人
うちなだ愉快な仲間たち

▽優良賞
神楽天心
近江湖彩天舞
加賀華舞輝
粟津おすえべ花吹雪
金石かもめ
可憐舞姫MIYABI
近江紅天女

金沢支部
▽大賞
金澤こまち

▽準大賞
金沢華翔舞
西金沢SUN跳芽

▽アサヒビールグループ賞
金澤こまち
粟津おすえべ花吹雪
金沢華翔舞
可憐舞姫MIYABI

以上です!
詳細は公式ホームページでご確認してください。

第55回よさこい祭り の余韻満載で盆明け1日目をむかえております。

今年もたいへん楽しませていただきました。
そして、いろいろ勉強をさせていただきました。

前夜祭は暑い中ステージ正面からやや右方向で背伸びをしながら見物。。。
テレビで見たほうがええやろ!なんて言われる人もいますが、私みたいに地元では無い人間には
前後左右から「あっ!▽◇ちゃん!」「あの子、◇◇の子や!」など地元ネタ炸裂!!
もちろん観客が好き勝手に「去年と何がちがうん?」とか「ここが好きや!」なんて聞ける会場は意外と面白くてはまります。

本祭りに入って俄然天気がよろしく、痛いくらいの日差しを浴びながら競演場へ
毎年一回、同じ日、同じ場所、そして同じ人と会う喜びがそこにはあります。
道路を閉鎖。警備員、警察が配置に着くと
地方車が普通に競演場の中にス~ッと入ってきます。
この瞬間がたまらんです!!好きなんです!!
静かな街中でそっとある地方車・・・。後には衣裳を着ている踊り子さん達・・・。
たまらんです!!自然と顔が緩みます!
そして、爆音とともに競演場スタッフの慌しい二日間が始まりました。

毎年見てもこのよさこい祭りは面白いです。
いろいろな趣向や狙いなどが面白いです。

衣裳に関しても毎年レベルがアップしているのが良くわかります。
とくに驚いた衣裳が「旭食品」です。
昨年も驚きましたが、さらに進化しています。
天才です。これは普通に考えて出来るもんじゃないです。と感心しながら
他のチームもチェック!チェック!チェック!

とまぁ、どう話していいかわからないくらいによさこい祭りを満喫!

そうそう!

いつものチームに会える喜びもあります。
「六陸」いつも涼しげな衣裳で東北を伝えてくれます。個人的にはとても好きなチームです。
「上総組」とにかく一年に1回高知でお会いしないと夏が終わりません。
「au」今年はかなり素敵でした!!マジですごかったです!
「梼原」上品ですよね~。大好きです!
「桜」 今年はとってもキュート!爽やかさが最高に良かったです。
「俵屋」毎年思うんですが、渋すぎます!かっこいいです!
まだまだ他にもたくさんあります。とてもとても紹介しれませんのでこの辺で・・・。

今年、個人的にはとっても素敵に思えたチームが新しく見つかりました!
兵庫県「ひょうご干支せとら」です。
これは絶対お薦めです!私の心を鷲掴みにして離さなかったです。
機会があればぜひ見てくださいね!

まだまだ書きたい事がありますがキリがない!
次は原宿です。ここでも関東を中心としたいろいろなチームが参加されるのでとても楽しみにしています。
またご報告出来る事があればしますね。


後夜祭・全国大会受賞チーム
◇武政英策賞
帯屋町筋     高知県

◇最優秀賞「輝」
六陸~RIKU~     東北地方

◇ 優秀賞「彩」
大富士祭組     静岡県

◇ 優秀賞「粋」
京都チーム「櫻嵐洛」     京都府

◇ 優秀賞「睦」
summer zipper     東京都

◇ 優秀賞「艶」
俄嘉屋     岡山県

◇ 優秀賞「豪」
早稲田大学“踊り侍”     東京都

◇ぺギー葉山賞    
半布里     岐阜県

2008年・第55回よさこい祭り受賞チーム

◇よさこい大賞
ほにや

◇金賞
十人十彩
とらっく((社)高知県トラック協会)
旭食品

◇銀賞
帯屋町筋
京町・新京橋“ゑびすしばてん連”
NTTドコモ高知支店

◇審査員特別賞
上町よさこい鳴子連
よんでん
ぞっこん町田'98

◇地区競演場連合会 奨励賞
俵屋(TAWARAYA)
チーム升形(升形商店街)
Art wave
あたごまち愛組氣炎一座
逢 au by KDDI高知支店
無国籍
桜(高知中央高等学校)
国士舞双
サボタージュ

上總組(県外)
鬼sai(初出場)
サニーグループよさこい踊り子隊(ジュニア)

◇地区競演場連合会 地方車奨励賞
本山さくら
高新RKCグループ
夢幻

第55回 よさこい祭りに行っていました。
帰ってすぐに報告するつもりが、自宅PCの調子が不調・・・。
報告が遅れてしまいました。
ですが、今でもよさこい祭りの余韻に酔っております。
つのる話は、機会があれば・・・。ということで今更ながら審査結果などをご連絡します

■第55回よさこい祭り前夜祭受賞チーム

◇グランプリ    十人十彩

◇準グランプリ    ほにや

◇審査員特別賞    逢au by KDDI 高知支店

◇ダンス賞    国士舞双

◇サウンド賞    とらっく((社)高知県トラック協会)

◇ファッション賞    京町・新京橋“ゑびすしばてん連”

【自己紹介】
HN:
中田武志
性別:
男性
職業:
よさこい衣装屋
自己紹介:
よさこい衣装屋「森佐」でよさこい衣装製作・企画を担当しております
森佐株式会社オフィシャルHPが工事中の為、しばらくの間こちらを利用させていただいております。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
ブログランキング
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ブログ [PR]
/script>