[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ明日、北陸で二つの大きなよさこい祭りが行われます。
なぜか勝手にハイテンション!!(爆)
明日の出店準備を今から慌ててやります(笑)
と、気になる台風5号も今夜に北陸沿岸を通過する予報ですし
このまま速度を上げてもらって明日にはどこか遠いところへ行ってほしいと願っております。
このお祭にあわせて約半年間頑張ってきたたくさんのよさこいチームの皆様が
最高のコンディションで演舞できるのを見ることが
よさこい衣装屋のがちゃPの願いでございます。
夏らしい晴天に恵まれますように
また、皆様とお会いできる日を楽しみにしております
2007年 8月 4日 に行われる予定のよさこいイベント
民舞・YOSAKOIイチョライ 2007
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/23/
YOSAKOIとやま 2007
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/16/
台風がとても心配です。
今朝の天気予報をみて少し希望の兆しが・・・。
なんとか天気に恵まれる事を願ってます。。。
やっぱり、よさこいは晴天が一番ですよね。
踊り子の皆様は熱中症に気をつけて頑張って下さい。
もう、あとわずか!
すごく楽しみです!!
今朝、新聞の天気欄を見て愕然としてしまったよ。
週末にかけて台風が来るって。。。
今週末、よさこいイベントが全国各地で行われる予定なのに・・・。
どうなんのさ!今週末の福井、富山のよさこい祭り!!
台風予報をチェックしないとね。
みんなこの日の為に半年間頑張ってきたんだから
なんとか無事に行われる事を祈るばかりです。
この台風、突然消えてなくなるなんてこと・・・。ないよなぁ~。
よさこい富山の森佐出店ブース
県庁前公園 会場 すてーにて
よさこい鉛筆を限定30本を無料で配布しちゃいます。
パッケージはこんな感じ
当店森佐のPRチラシによさこい鉛筆を同封した粗品でございます。
当店で販売している鳴子グッズをその場でお買い求めいただいた方のみ
先着30名様限定でございます。
昨年と同様で人気商品は品薄になります。
お早めにお買い求め下さい。
今年もみなさま遊びに来て下さいね
なんていうお問い合わせを頂くことがございます。
よさこい衣装用の定番素材(生地)の見本帳なるものを当社ではご用意しております。
と言いましてもそういった定番素材といったようなものがどこかで販売しているわけではございません。
私のこれまでの経験からお問い合わせの多かった素材をまとめ
さらに、新素材を取り寄せいろいろなテストをした素材を見本帳というものにしているだけでございます。
また比較的継続できる素材を多くしているので、生地が無くなるというような事が大変少なくスムーズなよさこい衣装製作を行うことが出来ます。
昔は、デザインが決まり素材が決まって発注するする段階で
「生地の在庫がありませ~ん」なんて良くありました。。。
数年前は綿素材がほとんどだったのが最近ではポリエステル素材のご要望が大変多くございます。
綿素材のその風合いや質感も悪くないのですが、最近の複雑なデザインのよさこい衣装ですと重ね着が多いせいか重く感じるそうでポリエステル素材へ変化しております。
このポリエステル素材もいろいろと種類がございまして
サテン ツイル アムンゼン チリメン ・・・・。
といろいろで織り方で風合いがまったく違ってきます。
それだけに
デザインイメージに合う素材を選ぶのに最適な素材ともいえます。
これらの
綿やポリエステル、ナイロン系といろいろな素材を集めたのが
「よさこい衣裳用 生地見本帳」なのです。
これは経験がないとなかなか難しい仕事でして
洗濯(雨・汗)でも色落ちしないか?伸縮率は?糸の太さは?
などを知っておく必要があります。もしこれを知らずに作ると・・・。
・雨が降ってきたらプリントの柄が消えて無地のよさこい衣装になっちゃった
・洗濯したら縮んでしまい縫い目がギャザーになっちゃった
・袖と身頃の生地が極端に違い、縫い目から裂けてしまった
この上記3つは私が昔経験したことでございます。
こんなことが無いように、現在では厳選した素材を使用するようにしております。
よさこい衣装はいろいろな生地を使用するのでこういった失敗例が全国各地であるそうです。
よさこい衣装の手作りを考えいる皆様がいらっしゃいましたら
生地屋さんへ生地の購入をする時は必ず店員さんに使用目的をお話しになり尋ねることをお勧めします。
8月11日の午後四時~九時半まで国道157号線(武蔵交差点~片町交差点)を通行止めにして、YOSAKOIソーラン踊りや踊り流しなどで賑わいます。
それ以外にもたくさんの催し物があり、金沢の繁華街をいっそう賑やかにしてくれます。
8月12日の午前十時~午後四時 旧県庁舎・県中央公園の道路を通行止めにて、第六回YOSAKOIソーラン日本海百万石会場のパレード演舞(審査)をやります。
そして金沢城公園内にステージを演舞も開催されます。
夜にはライトアップされた金沢城を背景にファイナル演舞(審査)が行われます。
これのステージは必見ですよ!!
詳しいタイムスケジュールがわからないので
YOSAKOIソーラン日本海に所属しているチームHPなどをご参照下さい。
また詳しくは
YOSAKOIソーラン日本海HP http://www.ys-nihonkai.jp/
からお問合せ下さい。
今年も金沢の夏夜はめちゃくちゃ熱くなりそうです!
審査結果はこちら
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/55/
がちゃPは毎日お昼寝や買い物などをして一日を潰します。
仕事をしているフリはしていますけど・・・。
8月は音信不通になることがあるのはお昼寝をしているからで~す!
でも、よさこいチームの皆さん?
よさこい衣装屋はよさこい衣裳を作ったら終わり。
なんて思っていませんか?
もちろん、2007年のよさこい衣装の製作は終りました。
でもね、
今年のよさこいを見ないで2008年の衣裳は作れません!
私は決めました。
この夏、すべての週末をよさこいに捧げます!
そしてよさこいを見に全国へ旅行します・・・。いや出張します!!
というわけで
この「がちゃPが転んだ」では私が見て感じた事などを書いてみようと思います。
※注意:会社の出張許可が取れなかったら中止します。
森佐株式会社オフィシャルHPが工事中の為、しばらくの間こちらを利用させていただいております。
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |