忍者ブログ
よさこい衣装屋《森佐株式会社》のホームページが復活するまでの期間限定のホームページです。 森佐株式会社オフィシャルホームページは秋ごろに復活出来るよう、仕事の合間にコツコツと製作します。もうしばらくお待ちください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月5日から行われたYOSAKOIソーラン日本海 本祭を見に行ってきました。

ファイナル出場をかけた7日(日)の仕事を早々に終らせ
夕方から始まるファイナルになんとか間に合う事ができました。
そして、ファイナル進出を決めた数十チームの演舞を楽しく見させていただきました。

すごいですね!

ステージ上にいろいろな出し物が次から次へと・・・。
いや~、すごいですね!!!
よさこいっていう次元を超えてますよ!!

演舞も皆さんすごくきれいでとても練習されているのが感じました。
正直なところ
「ここまでしなくても・・・」なんて思ったりして。。。

YOSAKOIソーラン日本海は昨年は一度も見る機会がなくて今年一年ぶりに見させていただきました。
衣裳屋ですから、もちろん衣裳をまずチェック!!
んっ・・う~ん。。。衣裳の流れも独特ですね。
いろいろ勉強になるチームもございました。

あれだけの衣裳を作るなんてとても苦労されているんじゃないかと・・・。
衣裳屋さんの努力が伝わる衣裳もございました。
それでもすごいですね。

僕ね、久々にYOSAKOIソーラン日本海を見たんだけどとても勉強になったね。
衣裳はもちろんだけど、演舞や曲やいろいろと。。。

個人的にはそれぞれに好きなところがあって順位をつけるのが惜しいくらいでした。
ジャンル毎にそろぞれが抜き出ていて甲乙付けがたい内容だったと思います。
新ジャンルを作った金沢華翔舞さん。
艶っぽく華やかに、聡明な感じは見る人を沈黙させますね。

大賞を受賞した金澤こまちさんは「やっぱりこまち」ですね!
圧倒的な存在感がありました。背景の演出がストーリーを作りこまちの世界観を見せ付けられました。

加賀華舞輝さん。すごくよかったです!!!
曲、踊り、衣裳のすべてが噛合っていましたね。
よくよさこいを例えることに線と面という言葉があります。
その線から面に変化する様はすごいですね。というよりもう少し順位が良くても・・・なんてね。
順位なんか関係ないですよね!とても爽快感に満ち溢れて見ていても気持ちが良かったです。

西金沢SUN跳芽さんや泉華菖舞美人さんもとても素敵でした。
なんだかとても癒されるような感じがしたのは私だけじゃ無かったと思います。

他にたくさん素敵なチームがありました。

また来年、YOSAKOIソーラン日本海でお会いしたいですね。
今度は11月にトーナメントがあります。
そちらも見に行きたいと思ってます!!!

PR
YOSAKOIソーラン日本海 2007 本祭 審査発表

◎本祭
◆大賞
金澤こまち (金沢市)
◆準大賞
おしみず漁火乱舞隊 (宝達志水町)
天鳴覇 (七尾市)
◆4位
金沢華翔舞 (金沢市)
◆5位
KITA舞人 (宝達志水町)
◆6位
大吟醸酔舞 (白山市)
西金沢SUN跳芽 (金沢市)
◆8位
加賀華舞輝 (加賀市)
◆9位
神楽天心 (内灘町)
◆10位
サムライ (金沢市)
泉華菖舞美人 (加賀市)
◆12位
近江紅天女 (滋賀県・長浜市)
◆13位
うわだ・夢咲志 (宝達志水町)
◆14位
金石かもめ (金沢市)
◆15位
近江湖彩天舞 (滋賀県・米原)
◆16位
可憐舞姫MIYABI (白山市)
◆17位
うちなだ愉快な仲間たち (内灘町)
◆18位
あさがおつるべ隊 (白山市)

◎中央支部大会
▽大賞
おしみず漁火乱舞隊 
▽準大賞
KITA舞人
神楽天心

◎新潟支部大会
▽大賞
みなとまち直江津
▽準大賞
うらがわら鶴喜舞
 
◎滋賀支部大会
▽大賞
近江紅天女
▽準大賞
近江湖彩天舞

詳細は公式HPで
http://www.ys-nihonkai.jp/

出場参加チームはこちら
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/102/


今年の忙しかった日々が嘘のように静かな毎日を過ごしております。
よさこいチームの皆様はいかがお過ごしでしょうか?
たぶん夏の疲れを癒されていらっしゃることと思います。

私はこの秋から冬にかけて少しだけ仕事をします。
来年のよさこい衣装のための生地やプリントなど最新の情報を仕入れます。
また今年は展示会?を復活します。
自分達以外のよさこい衣装を手にとって見たり、袖を通す事ってあまりないですよね。
それを少しだけ可能したよさこい衣装展示会を開催します。
毎回恒例になっていますサプライズ!!企画は・・・?
まだ検討中ですwすこしだけ楽しみして下さいね!
といっても、
今回の展示会は不特定多数というわけにはなかなか無理がありまして・・・。
一昨年は大雪の影響で散々な展示会でしたが、毎回すごいたくさんのご来場があります。
皆様ひとりひとりにご挨拶させていただき、よさこい衣装のお話をしたいのですがとても時間がありません。
そこで今回は、これまでご贔屓にしていただいたよさこいチームの方々だけにご招待状をお送りさせていただくことになりました。
もし、当店のよさこい衣装展示会(ご相談会)を見てみたいというよさこいチームの方は、当店ホームページよりお問い合わせ下さい。(10月末ごろに告知しますのでもうしばらくお待ち下さい)

その展示会は当社ホームページにて告知致します(今月末に告知する予定)
当店ホームページからお問い合わせをいただいたよさこいチームの方には若干ではございますがご招待状をお送りする予定にしております。(当店を全く知らない方でも結構です)

当店ホームページ
『半纏本舗』
http://morisa.co.jp/

ご招待状にも制限がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、皆様とお会いできる日を楽しみにしております。

YOSAKOIソーラン日本海 2007 本祭
開催日時
2007年10月5日(金)~7日(日)
宝達志水町押水運動公園、内灘町文化会館 他

1  あばれぐず昇炎  加賀市
2  粟津おすえべ花吹雪  小松市
3  加賀華舞輝  加賀市
4  北前ろっこい荒波隊  加賀市
5  泉華菖舞美人  加賀市
6  姫小松岳の神  小松市
7  あさがおつるべ隊  白山市
8  加賀佐野小町  能美市
9  金石かもめ  金沢市
10 金澤こまち  金沢市
11 金沢城南奏爛“咲”   金沢市
12 金沢てんこ乱舞隊  金沢市
13 金沢華翔舞  金沢市
14 可憐舞姫MIYABI   白山市
15 サムライ  金沢市
16 大吟醸 酔舞  白山市
17 渚一世風美  白山市
18 西金沢SUN跳芽  金沢市
19 北國華吹雪炎舞隊  金沢市
20 愛海天龍  宝達志水町
21 うちなだ愉快な仲間たち  内灘町
22 うのけ夢猫七舞隊  かほく市
23 うわだ・夢咲志  宝達志水町
24 おしみず漁火乱舞隊  宝達志水町
25 神楽天心  内灘町
26 KITA舞人  宝達志水町
27 くりから桜舞  津幡町
28 松毬羽衣舞  かほく市
29 月華舞人  珠洲市
30 珠洲波の華流星海  珠洲市
31 天鳴覇  七尾市
32 夢伽゛夢chu♡祭START   珠洲市
33 遊雅天舞  七尾市

34 近江紅天女  滋賀県  長浜市
35 近江湖彩天舞滋賀県  米原市
36 舞螢  滋賀県  米原市
37 舞姫  滋賀県虎姫町
38 むらさき天舞会  滋賀県西浅井町
39 舞宇夢 赤鬼滋賀県彦根市
40 天舞賤ヶ岳
41 みなとまち直江津  新潟県上越市
42 新潟絆會  新潟県上越市
43 うらがわら鶴喜舞  新潟県上越市
44 浜祥会  新潟県上越市
45 城下町高田  新潟県上越市
46 華の舞さんわ  新潟県上越市
47 味方ソーラン隊  新潟県新潟市

48 Theガールズ  金沢市
49 The日本海&北國新聞 金沢市
50 KAGAYAKI   石川県
51 KAGAYAKI  滋賀滋賀支部
52 KAGAYAKI  新潟新潟支部
53 北國ソーランズ  金沢市
54 命のソーラン踊り子隊  石川県
55 ミナオ・ドーレくしろ  北海道釧路市
56 越前一張羅&キャンディポップS.J   福井県福井市
57 SUN跳芽フェアリーズ  金沢市
58 トロピカル シャイニー プリマ  金沢市
59 躍る元気魂 宮本組  内灘町
60 可憐舞CHIBI   白山市
61 しが浜っ湖隊ジュニア  滋賀県米原市
62 ちびっこサムライ  金沢市
63 天鳴覇・小童  七尾市
64 美華月舞人  珠洲市
65 ハナヨバレイ  金沢市
66 向粟崎小学校  内灘町
67 西荒屋キッズスター  内灘町
68 清湖小学校  内灘町
69 大根布小YOSAKOIソーラン  内灘町
70 よろこんで生いっちょ&内灘町役場  内灘町
71 鶴ヶ丘小学校  内灘町
72 押水中学校  宝達志水町
73 宝達高校吹奏楽部  宝達志水町
74 宝達高校YOSAKOI部  宝達志水町
75 万華鏡  宝達志水町

詳細はYOSAKOIソーラン日本海公式ホームページで
http://www.ys-nihonkai.jp/
開催スケジュールはこちら
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/100/
審査結果はこちら
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/104/

全国的な流行があるのかどうかわかりませんが
2007年は着流しスタイルのご注文が多くありました

着流しスタイルはデザイン的にバリエーションがあまりありません。
その代わり、生地を多く使用するため柄生地や染生地、プリントで個性を表現することが多いです。
また、原色などの配色がかなりのポイントになるため細心の注意を払う必要があります。
ありきたりな配色だと他所のチームとかぶってしまう恐れがありますからね。

その着流しスタイルも広く知れ渡った2007年。

来年に向けて、まだまだ着流しスタイルのよさこい衣装のお問い合わせが多くございます
しかし、一方で新しいスタイルを模索しているよさこいチーム、我々よさこい衣裳屋もおります。

毎年秋には衣裳デザインの仕入れ?勉強の為東京へ行っております。
またまたいろんなデザインを見てきました!
これをどうよさこい衣装に活かすのか・・・。これから研究します。
よさこいチームの皆様へ、来年も楽しみにしていて下さい。

YOSAKOIソーラン日本海 本祭 2007
開催情報!!

● 開催日程  2007年10月5日(金)~7日(日)
  宝達志水町押水運動公園、内灘町 他

10月5日  
    19:00~21:00     メイン会場(押水総合運動公園) 前夜祭
10月6日
     9:30~10:00  今浜海岸ステージ  
     9:30~13:00  内灘町ステージ演舞  
    13:30~15:00  宝達志水町立宝達小学校  
            13:30~15:00  北川尻子供の広場  
            14:00~15:00  宝達志水町役場志雄庁舎会場  
            14:00~18:00  メイン会場(押水総合運動公園)  
            18:00~21:00  ソーランナイト  
            21:00~21:05 花火(押水総合運動公園)  
10月7日
      10:00~16:00 審査パレード演舞(県道宝達今浜線) 審査会場  
             11:00~16:30 メインステージ演舞(押水総合運動公園)   
             17:30~21:00 ファイナルステージ
                      ゲストチーム演舞 「新琴似 天舞龍神」 他  

私がよさこい衣装屋ということを知らない方からこんな質問を頂きました。
「来年から衣裳係になることに・・・。がちゃPさん、どこかよさこいの衣裳を作ってくれる所を知りませんか?」
もちろんチームの人達から思いっきり突っ込まれていましたが、どうもその方は私が近所のよさこい好きの人だと思っていたらしいんですw
たしかに会場へ足を運んでいるのは間違いなくよさこいが好きだからなんですけどね♪

日常の生活をしている中で「よさこい衣装屋」なんて看板は見ないですもんね。
じゃ、どこで作っているんだろう????なんて当たり前に思うことです。

最近じゃWEBSHOPで注文を受けるところが多くあると聞いてます。
もちろん、私も全国からお問い合わせをいただきご注文を頂いております。
じゃ、どのようによさこい衣装屋を探せばいいのか?
まず、地元のよさこいチームから情報を仕入れましょう。
実績(製作衣裳例)をその目で確認できるわけですから、まず判断する材料になりますよね。
そして、どこに依頼されているのか、価格は、対応は・・・などなど。
それでそのよさこい衣装屋に直接お問い合わせをしてみましょう。

でも、まだまだ納得いかなかった場合は
インターネット等を利用していろいろなよさこい衣装屋に問い合わせてみましょう。
すると対応してくれた人やよさこい衣装屋の雰囲気が自分達に合っているかがわかります。
よさこいチームがいろいろあるように、よさこい衣装屋もそれぞれに特徴をもっています。
それがチームにあっているのかっていうのも大切な事ですよね。

ちょっと早いですが、10月頃からよさこい衣装屋を選ぶ季節に入ります。
人気のあるよさこい衣装屋で予約制っという話も聞いたことがあります。
常連客を作らずご注文順に製作にかかるよさこい衣装屋もあるとか・・・。
機会があれば皆様もいろいろ探して見てはいかがでしょうか?

【自己紹介】
HN:
中田武志
性別:
男性
職業:
よさこい衣装屋
自己紹介:
よさこい衣装屋「森佐」でよさこい衣装製作・企画を担当しております
森佐株式会社オフィシャルHPが工事中の為、しばらくの間こちらを利用させていただいております。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
ブログランキング
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ブログ [PR]
/script>