よさこい衣装屋《森佐株式会社》のホームページが復活するまでの期間限定のホームページです。
森佐株式会社オフィシャルホームページは秋ごろに復活出来るよう、仕事の合間にコツコツと製作します。もうしばらくお待ちください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
YOSAKOIソーラン日本海加賀大会 2007に行ってきました。
よさこい衣装をお手伝いさせていただいたチームが出場するということでボチボチ出かけていきました。
今年初の大会なので見たことのないよさこい衣装がたくさんいます。
よさこい衣装を毎年変える皆様、ほんとうにお疲れ様です。
デザインするだけでも大変でしょう。
私も長年よさこい衣装をやってきましたが今でも皆様から教えられる事が多くございます。
でね、
いろいろ考えてんな~。と思いながら
友人から借りてきたデジカメでパシャ!パシャ!
とよさこい衣装を撮影しておりました。
7、8枚ぐらい撮ると
「メモリー残量が不足してます」
と警告が
メモリの中身を確認してみると
持ち主が写っている飲み会らしき画像がずらり・・・。唖然。。。
まさか、これを消すわけにはいかないのでここで写真撮影終了です。
やっぱり自分専用のデジカメ必要やね。
よさこい衣装をお手伝いさせていただいたチームが出場するということでボチボチ出かけていきました。
今年初の大会なので見たことのないよさこい衣装がたくさんいます。
よさこい衣装を毎年変える皆様、ほんとうにお疲れ様です。
デザインするだけでも大変でしょう。
私も長年よさこい衣装をやってきましたが今でも皆様から教えられる事が多くございます。
でね、
いろいろ考えてんな~。と思いながら
友人から借りてきたデジカメでパシャ!パシャ!
とよさこい衣装を撮影しておりました。
7、8枚ぐらい撮ると
「メモリー残量が不足してます」
と警告が
メモリの中身を確認してみると
持ち主が写っている飲み会らしき画像がずらり・・・。唖然。。。
まさか、これを消すわけにはいかないのでここで写真撮影終了です。
やっぱり自分専用のデジカメ必要やね。
PR
台風の影響も心配しましたが開催されました!!
今年初のYOSAKOIソーラン日本海の大会なのでこちらまで緊張してました。
午前中に大仕事を片付けて、パレード審査会場に午後1時になんとかかんとか間に合いました(汗)
YOSAKOIソーラン日本海いいですね♪
とても感動しました。
成績とか発表されているところ少なさそうなんで
とりあえずお知らせします。
◎ 2007 YOSAKOI ソーラン日本海
■ 加賀会場大会
大賞 :金沢華翔舞
準大賞 :天鳴覇
:金澤こまち
優秀賞 :おしみず漁火乱舞隊
:泉華菖舞美人
:KITA舞人
:神楽天心
優良賞 :加賀華舞輝
:西金沢SUN跳芽
:サムライ
:近江紅天女
:金石かもめ
:近江湖彩天舞
:粟津おすえべ花吹雪
加賀支部大会
大賞 :泉華菖舞美人
準大賞 :加賀華舞輝
:粟津おすえべ花吹雪
私がお手伝いさせていただいたチームも大健闘!!!
そうでないチームもすごくよかったし、
成績云々は二の次で、楽しめればそれでいい!!!
そんな大会のように感じました(笑)
すごく楽しく見ごたえ十分の大会でした。
みなさまお疲れ様でした。楽しかったです!!
今年初のYOSAKOIソーラン日本海の大会なのでこちらまで緊張してました。
午前中に大仕事を片付けて、パレード審査会場に午後1時になんとかかんとか間に合いました(汗)
YOSAKOIソーラン日本海いいですね♪
とても感動しました。
成績とか発表されているところ少なさそうなんで
とりあえずお知らせします。
◎ 2007 YOSAKOI ソーラン日本海
■ 加賀会場大会
大賞 :金沢華翔舞
準大賞 :天鳴覇
:金澤こまち
優秀賞 :おしみず漁火乱舞隊
:泉華菖舞美人
:KITA舞人
:神楽天心
優良賞 :加賀華舞輝
:西金沢SUN跳芽
:サムライ
:近江紅天女
:金石かもめ
:近江湖彩天舞
:粟津おすえべ花吹雪
加賀支部大会
大賞 :泉華菖舞美人
準大賞 :加賀華舞輝
:粟津おすえべ花吹雪
私がお手伝いさせていただいたチームも大健闘!!!
そうでないチームもすごくよかったし、
成績云々は二の次で、楽しめればそれでいい!!!
そんな大会のように感じました(笑)
すごく楽しく見ごたえ十分の大会でした。
みなさまお疲れ様でした。楽しかったです!!
数年前までの「YOSAKOIソーラン」の定番アイテムに
「長バンテン」「長半纏」「長袢纏」(どれも同じです)
最近ではあまり見かけなくなりましたね。
それでも毎年2チームから4チーム、長袢纏の依頼があります。
その中でも毎年「染袢纏」を製作しているチームがあります。
プリントではなくて、染袢纏です。
染袢纏(そめはんてん)
大きな背中を自由にアレンジし、キャンパスに絵を書くようにデザインをする。
制限されることはあるけど自由です。そう自由なんです。
何をどうデザインしてもいいんですw
しかし、この自由なキャンパスも毎年毎年続くと・・・。
ネタが無くなります。
毎年一つのデザインと言ってもそれに決まるまでには数十種類ものデザインを考えないといけないのです。
その中からさらに掘り下げてデザインを煉って煉って煉りまくり
やっと出来たデザインを袢纏にできるようにさらにデータを作成するんです。
だから、一つのデザインが決まるのに10~30種類のデザイン案を作っています。
この毎年オリジナル長袢纏のチーム、
デザインがすばらしく素敵なんですよ。
毎年新調されるから普通はデザインや配色などネタが尽きるはず・・・。
それか、似たり寄ったりになってもしょうがない。
でも違うんです。このチーム。
毎年、違うデザインで驚きの配色を考えてくるんです。
このチームの袢纏がもうそろそろ出来上がる予定。
すごく楽しみです♪
「長バンテン」「長半纏」「長袢纏」(どれも同じです)
最近ではあまり見かけなくなりましたね。
それでも毎年2チームから4チーム、長袢纏の依頼があります。
その中でも毎年「染袢纏」を製作しているチームがあります。
プリントではなくて、染袢纏です。
染袢纏(そめはんてん)
大きな背中を自由にアレンジし、キャンパスに絵を書くようにデザインをする。
制限されることはあるけど自由です。そう自由なんです。
何をどうデザインしてもいいんですw
しかし、この自由なキャンパスも毎年毎年続くと・・・。
ネタが無くなります。
毎年一つのデザインと言ってもそれに決まるまでには数十種類ものデザインを考えないといけないのです。
その中からさらに掘り下げてデザインを煉って煉って煉りまくり
やっと出来たデザインを袢纏にできるようにさらにデータを作成するんです。
だから、一つのデザインが決まるのに10~30種類のデザイン案を作っています。
この毎年オリジナル長袢纏のチーム、
デザインがすばらしく素敵なんですよ。
毎年新調されるから普通はデザインや配色などネタが尽きるはず・・・。
それか、似たり寄ったりになってもしょうがない。
でも違うんです。このチーム。
毎年、違うデザインで驚きの配色を考えてくるんです。
このチームの袢纏がもうそろそろ出来上がる予定。
すごく楽しみです♪
私の地元石川県のお隣、富山県富山市にもよさこい祭りがあります。
このお祭りは富山市祭と同時に開催されるのですごい賑わいになるんです。
私、全国のいろいろなよさこい祭りを見てきましたがこれほどのステージはこれまで見たことがございません。
ステージと言っても舞台の高さや広さではなく
「照明」がすごい!凄すぎる!!ここまで必要か?ってくらいに眩しすぎますw
すごい数の照明でステージで演舞する踊り子を照らす演出は圧巻ですよ。
そして何より観衆の多さがめちゃくちゃすごい!!
なにか有名なアーティストでもいるの?ってくらいすごい人!!!
ただでさえ暑いのに、さらに体感温度は+5℃間違いないです(汗)
はっきり言いまして、富山市の静寂した夜はこの2日間に限ってありえません!!
そして今年はこれまでの会場を移し、新たな演出があるとか・・・。
期待できますね。いやいや大いに期待したいしてますよ~野上さ~ん!!
そのYOSAKOIとやまの開催日時はごらんの通りです。
8月3日(金)19:30~20:00 富山県北ブルーバール
20:30~22:00 県庁前噴水公演(メインステージ)
8月4日(土)14:00~14:30 ショッピングセンター ファボーレ
15:00~17:30 富山市役所前城址大通り (パレード会場)
16:00~18:15 県庁前噴水公演(メインステージ)
17:40~18:15 富山駅北ブルーバール
18:30~19:50 富山駅南口広場
19:00~22:00 県庁前噴水公園(メインステージ)
20:00~21:40 富山市役所前城址大通り (パレード会場)
8月5日(日)12:00~14:15 中央通り
審査 12:20~18:00 富山市役所前城址大通り (パレード会場)
13:00~17:10 県民会館大ホール (屋内)
15:15~17:00 県庁前噴水公園 (メインステージ)
審査 17:30~22:00 県庁前噴水公園 (メインステージ)
北陸でも指折りのよさこい祭りです
もちろんよさこい衣装を私がお手伝いさせていただいたチームもたくさん参加されます。
お近くにお越しの御用がある方はぜひご来場いただきたいです。
開催日時の詳しい事は
YOSAKOIとやまホームページに記載されてますのでそちらを参照下さい。
アドレスは下記の通りです
http://www4.plala.or.jp/yosa-t/
今年の夏も暑くしましょう!!!イェイ!
YOSAKOI 富山 出場チーム はこちら!
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/42/
YOSAKOI 富山 審査結果 はこちら!
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/46/
よさこい富山 半纏 (非売品)
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/29/
よさこい富山 Tシャツ 限定品
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/32/
よさこい富山 よさこい鳴子グッズ販売 よさこい鉛筆プレゼント
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/37/
このお祭りは富山市祭と同時に開催されるのですごい賑わいになるんです。
私、全国のいろいろなよさこい祭りを見てきましたがこれほどのステージはこれまで見たことがございません。
ステージと言っても舞台の高さや広さではなく
「照明」がすごい!凄すぎる!!ここまで必要か?ってくらいに眩しすぎますw
すごい数の照明でステージで演舞する踊り子を照らす演出は圧巻ですよ。
そして何より観衆の多さがめちゃくちゃすごい!!
なにか有名なアーティストでもいるの?ってくらいすごい人!!!
ただでさえ暑いのに、さらに体感温度は+5℃間違いないです(汗)
はっきり言いまして、富山市の静寂した夜はこの2日間に限ってありえません!!
そして今年はこれまでの会場を移し、新たな演出があるとか・・・。
期待できますね。いやいや大いに期待したいしてますよ~野上さ~ん!!
そのYOSAKOIとやまの開催日時はごらんの通りです。
8月3日(金)19:30~20:00 富山県北ブルーバール
20:30~22:00 県庁前噴水公演(メインステージ)
8月4日(土)14:00~14:30 ショッピングセンター ファボーレ
15:00~17:30 富山市役所前城址大通り (パレード会場)
16:00~18:15 県庁前噴水公演(メインステージ)
17:40~18:15 富山駅北ブルーバール
18:30~19:50 富山駅南口広場
19:00~22:00 県庁前噴水公園(メインステージ)
20:00~21:40 富山市役所前城址大通り (パレード会場)
8月5日(日)12:00~14:15 中央通り
審査 12:20~18:00 富山市役所前城址大通り (パレード会場)
13:00~17:10 県民会館大ホール (屋内)
15:15~17:00 県庁前噴水公園 (メインステージ)
審査 17:30~22:00 県庁前噴水公園 (メインステージ)
北陸でも指折りのよさこい祭りです
もちろんよさこい衣装を私がお手伝いさせていただいたチームもたくさん参加されます。
お近くにお越しの御用がある方はぜひご来場いただきたいです。
開催日時の詳しい事は
YOSAKOIとやまホームページに記載されてますのでそちらを参照下さい。
アドレスは下記の通りです
http://www4.plala.or.jp/yosa-t/
今年の夏も暑くしましょう!!!イェイ!
YOSAKOI 富山 出場チーム はこちら!
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/42/
YOSAKOI 富山 審査結果 はこちら!
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/46/
よさこい富山 半纏 (非売品)
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/29/
よさこい富山 Tシャツ 限定品
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/32/
よさこい富山 よさこい鳴子グッズ販売 よさこい鉛筆プレゼント
http://morisa.blog.shinobi.jp/Entry/37/
ブログを見つけてくれたよさこいチームの方からアドバイスといいますかご意見をいただきました。
「よさこい衣装をお手伝いしたチーム名とか衣裳画像を載せたらどうですか?」
という貴重なご意見です。
「ほとんどのよさこい衣装屋さんのホームページはそうしてますよ」
そうなんですよね。それはよくよくわかっております。
実は、これに関してはこのブログを立ち上げる前からずっと悩んでいるんです。
特にこれといった問題は無いのですが・・・。
いろいろなよさこい衣装屋さんのホームページを見て感じた事なんだけど
よさこい衣装を製作した実例としてチームが画像と共に紹介されているのをよく見かけます。
それについて悪いとかどうだこうだは無く、ただ、よさこい衣装屋のこれだけの実績があるんです!!
っていう感じがどうも好きじゃないんです。まぁ、わたしには商売気が不足してます。
その事を伝えると「それは気にしすぎだよ(笑)」って軽く返されちゃった♪
また、上に書いた思いとは逆で
私がよさこい衣装をお手伝いした年間20チーム~30チームをご紹介したい気持ちもあるんです。
とてもユニークなチームや頑張り屋さんのチームといろいろ楽しいよさこいチームや、北陸でよさこいをされている方々との交流、いろいろな地域で活躍されているよさこいチームとの交流をご紹介したい。そんな思いもございます。
どうしましょう?
わたし、意外と優柔不断です
画像を載せてカタログのようにご紹介することは絶対にしたくないので
私がお手伝いさせていただいたよさこいチームとの交流を中心に衣裳なども載せてご紹介していこうかなぁ?
これについてはもう少し時間がほしいです。
っていうか、画像が無いからそれもできね~や!
私がお手伝いさせていただいたよさこいチームの方がいらっしゃったら、わたしにチーム衣裳が写っている画像を下さい。
お願いします。載せるかどうかは・・・。
あぁぁぁ、優柔不断です。。。
「よさこい衣装をお手伝いしたチーム名とか衣裳画像を載せたらどうですか?」
という貴重なご意見です。
「ほとんどのよさこい衣装屋さんのホームページはそうしてますよ」
そうなんですよね。それはよくよくわかっております。
実は、これに関してはこのブログを立ち上げる前からずっと悩んでいるんです。
特にこれといった問題は無いのですが・・・。
いろいろなよさこい衣装屋さんのホームページを見て感じた事なんだけど
よさこい衣装を製作した実例としてチームが画像と共に紹介されているのをよく見かけます。
それについて悪いとかどうだこうだは無く、ただ、よさこい衣装屋のこれだけの実績があるんです!!
っていう感じがどうも好きじゃないんです。まぁ、わたしには商売気が不足してます。
その事を伝えると「それは気にしすぎだよ(笑)」って軽く返されちゃった♪
また、上に書いた思いとは逆で
私がよさこい衣装をお手伝いした年間20チーム~30チームをご紹介したい気持ちもあるんです。
とてもユニークなチームや頑張り屋さんのチームといろいろ楽しいよさこいチームや、北陸でよさこいをされている方々との交流、いろいろな地域で活躍されているよさこいチームとの交流をご紹介したい。そんな思いもございます。
どうしましょう?
わたし、意外と優柔不断です
画像を載せてカタログのようにご紹介することは絶対にしたくないので
私がお手伝いさせていただいたよさこいチームとの交流を中心に衣裳なども載せてご紹介していこうかなぁ?
これについてはもう少し時間がほしいです。
っていうか、画像が無いからそれもできね~や!
私がお手伝いさせていただいたよさこいチームの方がいらっしゃったら、わたしにチーム衣裳が写っている画像を下さい。
お願いします。載せるかどうかは・・・。
あぁぁぁ、優柔不断です。。。
先日、YOSAKOIソーラン日本海の加賀大会の話しを聞かせてもらいました。
参加チームが30チームぐらい出るそうです。
楽しみです。ワクワクします。
もちろん私がお手伝いさせていただいたチームも参加します。
でもちょっと天気が心配
週間天気予報では雨。
それでも関係ないですよね。
よさこいは雨でも雪でもなんでも有りですから・・・。
濡れた衣裳もまたいい感じかも←濡れる身にもなれってね
練習も今がピークです。地方車の手配も順調に進んでいるそうで。
早く皆様にお会いできるのが楽しみです。
参加チームが30チームぐらい出るそうです。
楽しみです。ワクワクします。
もちろん私がお手伝いさせていただいたチームも参加します。
でもちょっと天気が心配
週間天気予報では雨。
それでも関係ないですよね。
よさこいは雨でも雪でもなんでも有りですから・・・。
濡れた衣裳もまたいい感じかも←濡れる身にもなれってね
練習も今がピークです。地方車の手配も順調に進んでいるそうで。
早く皆様にお会いできるのが楽しみです。
よさこい衣装の納品最盛期です
ここで画像を残したい・・・。
でもデジカメを持っていない・・・。
よさこい衣装屋でありながらカメラをもっていないなんて・・・。
ということで買っちゃえ!
とウェブショップを徘徊・・・。
う~ん。デジカメと言ってもいろいろあるんですね。
悩んで悩んで・・・。
決めれらない!
よさこい衣装をここで載せるとなると
衣裳を着てくれるモデルもいる?
マネキンでもいいのかなぁ~。。。
でも
それだと動きが限定されるからよさこい衣裳の素敵なところを・・・・
などなど考えて
先に進まない。。。
いやいや
その前にデジカメですね。
でも、どれがいいか決められないよ~。。。
ここで画像を残したい・・・。
でもデジカメを持っていない・・・。
よさこい衣装屋でありながらカメラをもっていないなんて・・・。
ということで買っちゃえ!
とウェブショップを徘徊・・・。
う~ん。デジカメと言ってもいろいろあるんですね。
悩んで悩んで・・・。
決めれらない!
よさこい衣装をここで載せるとなると
衣裳を着てくれるモデルもいる?
マネキンでもいいのかなぁ~。。。
でも
それだと動きが限定されるからよさこい衣裳の素敵なところを・・・・
などなど考えて
先に進まない。。。
いやいや
その前にデジカメですね。
でも、どれがいいか決められないよ~。。。
【自己紹介】
HN:
中田武志
性別:
男性
職業:
よさこい衣装屋
自己紹介:
よさこい衣装屋「森佐」でよさこい衣装製作・企画を担当しております
森佐株式会社オフィシャルHPが工事中の為、しばらくの間こちらを利用させていただいております。
森佐株式会社オフィシャルHPが工事中の為、しばらくの間こちらを利用させていただいております。
最新記事
(11/14)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
(08/18)
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
リンク
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー