忍者ブログ
よさこい衣装屋《森佐株式会社》のホームページが復活するまでの期間限定のホームページです。 森佐株式会社オフィシャルホームページは秋ごろに復活出来るよう、仕事の合間にコツコツと製作します。もうしばらくお待ちください。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すでに開催されたよさこい祭り、YOSAKOI大会に参加されたよさこいチームの方々からたくさんのお礼のお言葉を頂きました。
こちらこそ皆様と一緒に衣装作りをお手伝いさせていただきありがとうございます。

皆様の演舞が評価されると私も同じくらいうれしいんですよ。
私は皆様と同じ体温で同じ視線になって衣装作りをしようと心がけています。
私たち衣装屋が勝手にデザインしてこれでもか!っていう衣裳を製作する事は可能です。
しかし、これは私たちよさこい衣装屋の衣裳であって皆様の衣裳じゃないんですよね。
曲、振付そして衣裳。
このバランスがとても重要なんです。
だから、衣裳だけ褒められるより、チーム演舞を評価(点数じゃないですよ)されたほうが実はとてもうれしいんです。それは、チームと私がいかに近い距離にいれたかにも繋がるように思います。

すべてが一つになる時
踊り子さん同士はもちろんですが、それを支えている家族や職場の方、友人に恋人、チームの世話をしているボランティアの方々・・・。そして、作曲者、振付師、衣装屋。
よさこいってこれ全部が一つになるんですよね。
だから、見てて楽しいし気持ちいいんだと思います。
よく感謝しなさい!なんて言っているよさこいチームを見かけるけど、感謝するって言葉を出さなくても、みんながそれぞれお互いを認め合い同等の立場になれるときってあるんですよね。
その時は言葉なんていらないと思います。
でも「ありがとう」って言われるととてもうれしい。

わたしが一番うれしく楽しく感じる時って
その祭りや大会が終った時の踊り子さんたちの笑顔を見るときなんです。
その時、その瞬間に辛かったこれまでの事がすべて忘れて・・・。いやいい思い出に変るんですよ。

だから、私から皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいんです。
私によさこい衣装のお手伝いをやらせていただいてありがとうございます。
わたしはこの一年一年を大切な思い出にしています。

まだ納品出来ていないチームの皆様、もう少しお待ち下さい
そしてまだよさこい祭りを迎えていないチームの皆様、お会いできる日を楽しみにしております。

PR
よさこい衣装屋のがちゃPです。
ここではがちゃPです。

よさこい衣装の納品に行ってきました!!
ほんとうに遅くなって御免なさい。
無事に納品できて一安心です。

先日、よさこい衣裳の納品でお伺いしたチーム。
いつものよさこい練習している体育館へ出向いたのですが
・・・。誰もいません。電気もついてない。
今晩7:30分にとお約束していたのに・・・。

急いで担当者お電話したところ
「今日は流しの練習しているから、陸上競技場に来てくれる?」
と言われ陸上競技場へ

よさこいの流しの練習をする場所って皆様どうしてます?
短くても50mは無いと厳しいでしょう
道路でって言うわけに簡単にはいかないし
どこかの駐車場と言われてもなかなか難しいですし。
やっと借りれても
付近に住む方々から苦情がくることも・・・。
たくさんのチームからそんな話しを聞いてます。

このチームも陸上競技場の駐車場で暗い街頭の中で頑張っているんだ
なぁんて思いながら山の中の陸上競技場へ到着。

駐車場には車だけで人影がありません。
そして大きな音楽が・・・。
「よさこい!?」
陸上競技場へ向かうと
・・・。
明るく陸上競技場のトラック照らす照明の中に
数十人の人影が・・・。
さらに陸上競技場のスピーカーからよさこい音楽が大音量で聞こえますw
マイクで指示を出す声も、スピーカーから聞こえますw
さらに、口上まで・・・。オイオイ!

よさこい衣装を納品しに行ったついでにそのチームの演舞をゆっくりスタンドで見せてもらいましたw
夜とは言え暑い日もございます。どうかお身体にお気をつけて頑張って下さいね。

まだ、よさこい衣装の納品がまだのチームの皆さん
あと申し越しでございます。
楽しみに待っててくださ~い!!
えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!

只今納品最盛期でございます

よさこい衣装を納品する頃に
「あ~、もう今年も終わりだなぁ~」
なんて思うことがあります。

冬に始まったよさこい衣装製作もあっという間に終わりを迎えます。
流行のドラマを見ることも無く
プロ野球を見ることも無く
映画なんて・・・。
もちろん呑みにも行けず・・・。
そんな半年間が今終わりを告げようとしています。

打ち合わせで言い合い、少し喧嘩っぽくもなったあの時の事を
ニタニタと笑ったり少し涙目になったりしながら
皆様のよさこい衣装を袋に詰ながら長いようで短かった日々に思いを寄せてます。
また来年、皆様のよさこい衣装をお手伝い出来ることを願い・・・。
まだまだ頼りにならないよさこい衣装屋ではございますが
日々、皆様と同じ気持ちで頑張っております。

皆様、もうしばらくお待ち下さいね。
今、一生懸命箱詰めしております。
YOSAKOIソーラン日本海加賀大会 2007に行ってきました。

よさこい衣装をお手伝いさせていただいたチームが出場するということでボチボチ出かけていきました。
今年初の大会なので見たことのないよさこい衣装がたくさんいます。

よさこい衣装を毎年変える皆様、ほんとうにお疲れ様です。
デザインするだけでも大変でしょう。
私も長年よさこい衣装をやってきましたが今でも皆様から教えられる事が多くございます。

でね、
いろいろ考えてんな~。と思いながら
友人から借りてきたデジカメでパシャ!パシャ!
とよさこい衣装を撮影しておりました。
7、8枚ぐらい撮ると
「メモリー残量が不足してます」
と警告が
メモリの中身を確認してみると
持ち主が写っている飲み会らしき画像がずらり・・・。唖然。。。
まさか、これを消すわけにはいかないのでここで写真撮影終了です。

やっぱり自分専用のデジカメ必要やね。
ブログを見つけてくれたよさこいチームの方からアドバイスといいますかご意見をいただきました。

「よさこい衣装をお手伝いしたチーム名とか衣裳画像を載せたらどうですか?」
という貴重なご意見です。
「ほとんどのよさこい衣装屋さんのホームページはそうしてますよ」
そうなんですよね。それはよくよくわかっております。

実は、これに関してはこのブログを立ち上げる前からずっと悩んでいるんです。
特にこれといった問題は無いのですが・・・。

いろいろなよさこい衣装屋さんのホームページを見て感じた事なんだけど
よさこい衣装を製作した実例としてチームが画像と共に紹介されているのをよく見かけます。
それについて悪いとかどうだこうだは無く、ただ、よさこい衣装屋のこれだけの実績があるんです!!
っていう感じがどうも好きじゃないんです。まぁ、わたしには商売気が不足してます。
その事を伝えると「それは気にしすぎだよ(笑)」って軽く返されちゃった♪

また、上に書いた思いとは逆で
私がよさこい衣装をお手伝いした年間20チーム~30チームをご紹介したい気持ちもあるんです。
とてもユニークなチームや頑張り屋さんのチームといろいろ楽しいよさこいチームや、北陸でよさこいをされている方々との交流、いろいろな地域で活躍されているよさこいチームとの交流をご紹介したい。そんな思いもございます。

どうしましょう?
わたし、意外と優柔不断です

画像を載せてカタログのようにご紹介することは絶対にしたくないので
私がお手伝いさせていただいたよさこいチームとの交流を中心に衣裳なども載せてご紹介していこうかなぁ?

これについてはもう少し時間がほしいです。
っていうか、画像が無いからそれもできね~や!
私がお手伝いさせていただいたよさこいチームの方がいらっしゃったら、わたしにチーム衣裳が写っている画像を下さい。
お願いします。載せるかどうかは・・・。

あぁぁぁ、優柔不断です。。。
よさこい衣装の納品最盛期です

ここで画像を残したい・・・。

でもデジカメを持っていない・・・。

よさこい衣装屋でありながらカメラをもっていないなんて・・・。


ということで買っちゃえ!

とウェブショップを徘徊・・・。

う~ん。デジカメと言ってもいろいろあるんですね。

悩んで悩んで・・・。

決めれらない!


よさこい衣装をここで載せるとなると
衣裳を着てくれるモデルもいる?
マネキンでもいいのかなぁ~。。。
でも
それだと動きが限定されるからよさこい衣裳の素敵なところを・・・・
などなど考えて
先に進まない。。。

いやいや
その前にデジカメですね。
でも、どれがいいか決められないよ~。。。

カツ丼 カツどん 勝つドン・・・。

よさこい衣装を納期遅れで納品しに行ったにもかかわらず
温かくお迎えいただき感謝しております。

しかも、美味しいカツ丼までいただきまして感謝感激でございます。
そのカツ丼、ボリュームがすごい!!
私、かなり大食いの方なんですが最後ちょっときつかったです(汗)
そして味は最高!!!
たまんね~!!って感じでどんどん口の中に入っていくんですよ。
おかぁさんが作ってくれた味噌汁もめちゃくちゃ美味しかったです。
ご馳走様です。
なんかあんな雰囲気で晩御飯をいただいたのって・・・。4ヶ月ぶり?

よさこい衣裳製作時期は家でゆっくりご飯を食べる事はないんです。
会社でコンビニ弁当か、外で軽く済ませるかで人と会話しながらいただく食事なんてまずないです。
だから、なんか久しぶりで何をどうお話ししようか
なんか緊張しながら食べちゃいました(汗)
帰り際ちゃんとお礼を言えたか覚えていない(涙)

すごく美味しかったです!
ご馳走様でした。また、お祭りでお会いできる日を楽しみにしてます。
練習頑張って下さい。

【自己紹介】
HN:
中田武志
性別:
男性
職業:
よさこい衣装屋
自己紹介:
よさこい衣装屋「森佐」でよさこい衣装製作・企画を担当しております
森佐株式会社オフィシャルHPが工事中の為、しばらくの間こちらを利用させていただいております。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
ブログランキング
カウンター
アクセス解析
ブログの評価 ブログレーダー
忍者ブログ [PR]
/script>